玻璃の鳥籠 数年越しの飲み会 その1 忍者ブログ

数年越しの飲み会 その1

個人的方針として、
「今年はちゃんと遊ぼう!」というのを掲げていて、
会いたい人には会って、行きたい所には行こう、というのを、
なるべく意識しているのですが。

ずっと「飲みましょう〜」と言いながら行けずにいた人と、
やっとこさ飲み会を実現にこじつけました。
なんと数年越し!
いざ具体的に実現させるには、
なかなか切っ掛けがなかったりするもんですよね。

ただお互い初めての飲み会で(会った事はある)、
相手の好みとかあまり分からず勝手が分からなかったので、
お店選びもお互いに手探りで決め手に欠けており、
私が以前から行きたかったお店にお付き合い頂きました。

17時半開店だったので「18時」で予約。
2人だったので空いているだろうとは思ったのですが、
お店のTwitterを見ていると時折「今日は19時オープンです」とか、
わりと自由な営業をされているので、
行って開いてなかったら嫌だな……という理由で予約w

当日行ってみると案の定まだ1組しかおらず、
カウンター席とテーブル席があるので好きな所にどうぞと言われ、
お喋りするのが目的だったのでテーブル席にしました。



まずは、乾杯!

右手前が私の【シークヮーサーサワー】で、
左奥がお相手の【大人のぶどうジュース】です。

「……お酒は?」
「あとで! ちょっとこれ気になるんで!」

お互いの手探り感が初々しいw
お酒飲める相手だというのは確認済みだったのですが、
どのくらい飲むのかとかペースが分からず。
食べ物は「お互い食べたい物を主張していくスタイルで」と宣言をして、
とりあえず交互に選んでいく事に。

「いちいち写真撮る人なんですけど大丈夫ですか!?」
「大丈夫ですよ、私も撮るんで!」
「食べてる途中とかでも大丈夫なんで。
 撮るまで食べるなとか言わないんで気にしないでください」
「了解です!」

昨今はこういう了承も大事(´▽`)。



【ナスの揚げ浸し】と【酒盗とクリームチーズ】。

「ナス頼んでもいいですか?」
「どうぞー。あと何がいいですかねぇ」
「酒盗とか……」
「お! お好きですか?」
「いや、どんなんですっけ?」
「塩辛のもっと強い感じ? 私好きですよ〜」

私のこの日の目的の1つは「呑む」だったので酒の肴万歳ですw



【鹿の刺身(一人前)】。

「鹿ありますよ! 鹿!」
「食べます?」
「食べた事あります?」
「鹿は……あー、ありますね。刺身じゃないですけど」
「あ、私もあるな。研究室のカレーに入ってました」
「なんですかそれw」

実は、元々「飲み行きましょう」とずっと言ってた理由は、
ダチョウの刺身が食べられる店があるっていう話をしていて、
面白いから一緒に行きましょう、という話をしてたのが理由なんですが。
実現しない内にその店が閉店しまして(^^;。
ダチョウの仇(?)をシカで取る事になりました。



【ラインバイザー(粗挽きフランク)】

「なんか温かいのと……肉っぽいの……」
「粗挽きフランクとか頼んでいいですか?」
「良いですよー」

「あ、なんか大きい!」
「切り分けちゃっていいですか?」
「ありがとうございます!」



【ねぎトロガーリックトースト】

「これ頼んでいいですか?」
「良いですねー。美味しそう!」

店「全部よく混ぜてお召し上がりください」

「混ぜちゃいますね」
「ありがとうございますー」
「これ……この玉ねぎも混ぜるんですかね?」
「そう……ですね……でも一緒に食べますよね?」

ちょっと謎。



ビールじゃないよ。

「飲み物頼みますか?」
「じゃあ、私も【シークヮーサーサワー】にしようかな」
「【はっさく梅酒】にしようかな。うーん、ソーダ割り」

初飲みでご迷惑おかけするといけないので、
大人しくソーダ割りで様子見。(ぇ



【馬刺し(ハーフ)】。

「馬も食べますか、馬」
「馬鹿刺しだwww」
「頭悪いwww」
「馬の方が美味しいですね」

因みに、鹿半分と馬一人前が同じ値段でした。
馬高い。


ちょっと長くなったので1回切ります。
ひたすら食べて飲んでるだけですが美味しかったのでしっかり記録!
という事で「その2」に続く〜。

COMMENT

NAME
TITLE
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

御案内

雑多な日常ブログです。
のんびり気侭に控えめ運営。
更新頻度は低め。
リンク禁止。
無断転載・引用等は全面禁止。

since:2009.02.15.   

ブログ内検索

過去記事

本館

Nailart Blog 七色蜂蜜
Copyright ©  -- 玻璃の鳥籠 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR