玻璃の鳥籠 忍者ブログ

南の旅行記 その4

さてこれはなんでしょう?



コンテンポラリー美術館の入り口近くにありました。
これも作品。
子供の落書きのようですが、はて真相は如何に?
カラフルな色使いとその内容が、
やはり日本のそれとはちょっと雰囲気が違いますね。

南の旅行記 その3

普段から出不精であまり旅行中もテンションが上がらない質なんですが、
今回はわりとまともな観光もしてきました。
かなりベタ! なのが逆に楽しかったです(笑)。




私たちの滞在前後で天気が悪く、
私たちの滞在中はこれでもかと晴れていて、
本当にタイミングの良い日程だったと思います(^^)。

南の彼の地はこの季節でもまだまだ日差しが強く、
お陰で明るい太陽の下で写真を撮るのがとても楽しかったです。

南の旅行記 その2

見知らぬ土地というのは何を見ても新鮮なもので、
だからこそ普段撮らないような物まで写真に収めたくなるものです。
とは言え、私の場合は普段からその辺にある物の写真を撮るのが好きなので、
観光地の利点というのは「何を撮ってても周囲に不審者だと思われない」事だと思います(笑)。

そんな1枚。
タクシーの中です。



こちらはピザレストランの店内。
大型モニターでスポーツ観戦が出来るようになってるみたいです。



デジタル一眼に心惹かれる事もありますが、
私はやっぱりこうしてコンデジで、
ぱしゃぱしゃと気軽に撮る方が性に合ってる気がします。
ラフに気軽な撮影をするには大きなカメラは大袈裟すぎるから。

南の旅行記 その1

ちょこっと旅行へ行ってきました。
おのぼりさんよろしく常にコンパクトデジカメを片手にぶら下げて、
無造作にたくさん写真を撮ってきたので少しお披露目を。

始まりは空の上の朝焼けから!


それとこれとは違う物

イタリアンで食事をした時の事、
さてデザートを頼もうかという段になってデザートメニューを見ていたところ、
そこそこに豊富なデザートの種類の中に、
「クレームブリュレ」と「カスタードプリン」がありました。

私 「どう違うんですか?」
相手「どう違うんだろうね?」

連れの方に確認してみつつ二人で首を傾げ、
折角なのでカスタードプリンを頼んでみました。



これは確かにクレームブリュレではない……!

金属製のプリンカップに入ったまま持って来られ、
店員さんが目の前でお皿にあけてくれました。
確かにこれは紛うことなき「カスタードプリン」です。

普通、こういうデザートとしてプリンを頼むと、
ほぼ必ず生クリームが添えてあるのが生クリーム食べられない人間としては不満だったのですが、
ここはそういう装飾も一切なし。
感動。

しっかりしたプリンでカラメルの苦みもきいてて美味しかったです♪

御案内

雑多な日常ブログです。
のんびり気侭に控えめ運営。
更新頻度は低め。
リンク禁止。
無断転載・引用等は全面禁止。

since:2009.02.15.   

ブログ内検索

過去記事

本館

Nailart Blog 七色蜂蜜
Copyright ©  -- 玻璃の鳥籠 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR